スタッフブログ
ショーワ カーポート ソラフルのご紹介
タカショーさん新商品!
こんばんは!
松平です(^^)
今日はタカショーさんから新しいカタログをもらいました♪
じゃんっ
昨年のカタログも見て思ったのですが、タカショーさんのカタログの表紙はなんだか心が温まりますね(^^)
昨年のカタログが↓
こちらも見ていてほっこりできる表紙です(^_^)
僕のカタログ、開きすぎてちょっとボロボロになってきていますが…
これからも大切に使用させていただきます♪
そんなタカショーさんのカタログの中から、新商品を紹介したいと思います!
もう見ている方、知っている方もいるかと思いますが、
だだんっ
タカショーさんの
トレメッシュ シングル
です(^-^)☆
シングルのメッシュを折り曲げていままでのフェンスとは少し雰囲気の違ったフェンスに
仕上がっています!
また、折り曲げているため、植物を巻きつけて緑化フェンスとして使うのもいいのではないでしょうか(^O^)
バラがお好きな方は、このフェンスを使うと一気にお庭いじりが楽しくなりそうですね♪
もちろん、フェンスとして使いたい方やバラを植えない方にも使っていただきたいです!
そして、柱の立てる位置を動かすことができるのでブロック塀の上に立てる事もできます!
塗り壁と組み合わせてもかわいいかもしれません(^^)
パターンは
こちらの内容から、
お色は、
こちらの中よりお選びいただけます(^^)
タカショーさん、お写真お借りしました。。
以前、タカショーさんの説明会があったのですが、そこでこの新商品を実際に見ることができました!
つくりもしっかりしているので冬でもお使いいただけると思います!
曲がったりすることが心配な方は、パネルなどで補強して雪対策をすることも、長く使って行ける秘訣では
ないでしょうか。
色々触って確かめようと思ったのですが、後ろから人が来てしまったので、ささっと去ってしまいました…
僕、大勢の方たちがいるなかだと緊張してしまって中に溶け込めないのです…笑
今年からはそんな自分にサヨナラしてグングン前に行ける自分になりたいです!
いえ、なります!!!
まだ今年の抱負を考えてなかったので、ここで発表させていただきました。笑
ここで書いてしまったからこそは、有言実行…
…
がんばります!
-
松平でした(^^)
内容がないよう。
こんばんは!
松平です(^^)
最近暖かくて早く春が来ないかなー、と思っていたら昨日と今日でだいぶ雪が積もりましたね!
朝起きたらこの雪の多さにびっくりしました…!
まだまだ、北海道の冬は終わらないんだなと思いました。笑
-
わたくし事ですが、去年冬の道を運転していてもうすぐ家に着くと思っていたら最後の上り坂で
車が埋まってしまいました(゜o゜)笑
どんだけアクセル踏んでも、バックしても動かない…あと100メートルもないのに…スコップも積んでない、
ヘルパーもない、どうしようと思った僕は素手でタイヤ近くの雪を掘っていました。笑
どんだけ掘っても動かなくて泣きそうになっていたら、後ろから車が…もう本当に泣きそうでした。笑
怒られると思って焦りながら作業していると、そこから1人の男性が!!
そして、もう1人男性の方を連れてきてくれて一緒に車を押してくれました…(;_;)
もう本当に神様が降りてきてくれたんだと思いながら感謝感謝の気持ちでした。。
そんな事を経験した去年でしたので、今年はきちんとその対策をしようと準備をしてきましたよ…
清田に新しくオープンした大型ホームセンターで安売りをしていた500円の鉄のスコップを手に入れました(^_^)
お財布にも優しく、これからの季節に大活躍してくれそうなナイススコップ…やはり北海道の雪道を走るなら
対策は必須ですね…!このスコップが大活躍しないように注意しながら運転しないといけないんですけどね!!笑
-
すみません、だいぶ余計な話をしてしまいました。。
今日は何かおすすめの商品を紹介しようと思い、僕がいつも持ち運んでいるカバンからカタログを出そうとしたところ、
はちきれんばかりのカタログの数でした…
はちきれんばかりの…
はちきれ…
は…
はちきれてるー!!!笑
そして、カタログを抜いてみたところ、なんともかわいそうな状態になっておりました。。
かわいそすぎて写真に収めるのはやめました…
しょぼしょぼになっていて、いままでこのカタログたちの重さにどんだけ耐えてきてくれていたのだろう、
とひとり考えてしまいました。笑
早く新しいカバンを買ってあげよう…そうカバンに誓った松平でした。笑
でもまだ引退はさせない(゜o゜)笑
まだいけるとカバンは言っております笑
チャックがはちきれようと、中布が見えてようと、持ち手の糸がほつれてきても、これからもがんばってくれい♪
まだまだ、おつかれ初代のカバンとは言わせない(^O^)笑
-
本当にどうでもいい話ばかりすみません…
明日はきちんとした内容でお届けしようと思いますのでまた明日ものぞきに来てくださいね(^O^)/
-
松平でした(^^)
LIXIL 人工木デッキ 樹ら楽ステージをご紹介
来春への持ちこし現場
こんばんは(^^)
松平です!
今日はなんだかあったかかったですね♪
ここ最近なんだかずっと寒かったせいか、今日はあったかく感じました(^-^)
これからだんだんと気温が上がっていけばいいですね…!
外があったかいと気持ちもあったかくなって、いつもの犬の散歩も今日はいつも以上にルンルンでした!笑
大吉のうしろにベリーが…(゜o゜)!笑
ベリーはもうねむたいみたいです…
-
さて、今日は、昨年に終えることができなかった現場の写真を上げたいと思います!
昨年のうちに終わらせることができず、申し訳ございません。。
裏庭です(^O^)/
裏庭は木製フェンスで目隠しを兼ねて、そこに洗濯の物干金具を取り付けます!
色を明るくしてお庭の雰囲気を明るくしたいと、お客様のおっしゃったように、色ひとつでお庭の雰囲気が
ぱっと明るくなります♪
そこの下の土の部分は、春先に芝生が敷かれる予定です!
緑と茶色のコントラストが素敵なお庭になりそうです(^^)
リビングの窓から降りた先にはレンガのテラスがあります!
レンガには色が同じでもそれぞれムラがあるので、一色だけでもおもしろい雰囲気を作ることができますよ(^^)
そのテラスに降りるための階段は、人工木材の樹ら楽を使用しています。
メンテナンスフリーです♪
その樹ら楽の階段を、階段且つ、ベンチとしても使用できるようにしています!
座りながらテラスでくつろいだりすることもできますし、バーベキューなんかをするときにも便利に使えるのではないで
しょうか(^-^)
そんな人工木のデッキについての樹ら楽の特徴については、また明日更新しますね(^O^)/
じつは、おうちの前の工事もさせていただいてるのですが、それはまた今度あげよかと思います!
アプローチの部分がかわいらしくて、僕も気に入っています(^^)♪
また工事が再開しましたら、ブログにてお知らせしますね!
I様、これからもよろしくお願いします!
-
松平でした(^^)