スタッフブログ

現場より~土間コンクリート打設~

2016年6月10日|カテゴリー「スタッフブログ

こんにちは、山野です。

本日の現場は、片持ちカーポート下と、テラス兼駐車スペースの土間コンクリート打設の様子です。

しっかり転圧された砕石路盤の上にスタイロフォームが敷き詰められます。

その上に、流したコンクリートが鉄筋の間にしっかり入るように、鉄筋をスペーサーで浮き上がらせています。

img_29432-617x462

コンクリートを流し込む時に、建物などが汚れないように、しっかり養生してあるので、安心^^

コンクリートを流し込んだ後は、表面の仕上げをして、後は硬化を待つのみ!仕上がりが楽しみです♪

doma-617x472

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*……*…..*…..*

インスタグラム試験運転中!

工事の様子などを動画で公開中です。

♪ 水玉模様の壁 ♪

2016年6月6日|カテゴリー「スタッフブログ

こんにちは~少しだけ気温が上がり、暖かくなりましたね。

お外の緑も新緑から少しずつ深緑になっていき

夏を迎える準備真っ最中ですね!!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

本日は、面白いタイルをご紹介しますね。

「水玉模様」のタイル、その名も「ドット」。

10031

四角いタイルにに丸い凹みを設けました。

モダンな規則的パターン以外にも、自由に組み合わせることで

変化に富んだリズミカルな壁面を演出することもできます。

 

10011

LIXIL 美彩グラスフロアライト

2016年5月27日|カテゴリー「スタッフブログ

こんにちは、山野です。

本日は、LIXILの新商品 美彩グラスフロアライトのご紹介です。

床や地面にさりげなく光る小さな点のあかり。それは素材の表情を洗い出す、キャンドルの様な照明です。

bisai_glass_floor_light2-296x244

自由な場所に置いて光の演出を楽しむガラス製の照明器具です。

ウッドデッキ縁に置いて陰影を演出したり、庭の一部に置いて地形や葉の陰影を楽しむことができます。

小さなガラスの塊は、日中は存在を消して夜になると人の心を和ませる素敵なあかりです。

複数灯を使って、または1粒の宝石の様に特別感のあるライティングに仕上げてください。

glass_floor_light011

現場より~高低差のある角地~

2016年5月23日|カテゴリー「スタッフブログ

こんにちは、山野です。

本日の現場は、高低差のある角地の施工中のご紹介です。

通りに面した敷地横の雑草が伸び放題になってしまっていた箇所を、

コンクリートブロックでしっかり土留めをして、左官仕上げしています。

塗り壁がしっかり乾いたら、防草シートが見えなくなるまで、ビリ砂利が入るので、

もう、雑草に悩まされることも無くなります♪

before33-296x213

bousousheet-617x471

玄関前は、レンガアプローチと美しいカーブの花壇でおもてなし♪

approach1-617x402

F様、完成まで、どうぞよろしくお願いします。

♪ フェンスと芝生のお庭 ♪

2016年5月20日|カテゴリー「スタッフブログ

こんにちは~ますだです。

今日は暑いですね! 初夏のような陽気です☆

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

先日、メンテナンスに伺った素敵なお庭をご紹介します。

p1010483-617x516

カーポート下にはアスファルトとコンクリート平板を。

-

p1010498-617x484

その奥には天然芝と枕木の飛び石、コンクリート平板、花壇へと続きます。

活動するお庭スペースにはブロック塀と人工木フェンスを建てました。

-

p1010496-617x557

花壇側から見る景色はこんな感じです。

これから花壇には、お花が咲くのでしょうか~ それともお子さんの泥んこ遊びでしょうか。

お外での活動が楽しい季節ですね!!