ハーブ

bf901e07e1ecf220748d509ce439783d
シソ科/耐寒性強い/草丈30~45cm/広がり30~60cm/日当たりを好む/開花期:夏/花色:紫 【説明】 芳香があり、花を乾燥させてポプリにもなります。ハーブとしても扱われます。 ★育て方のポイント 乾燥気味の土壌を好むので、土の表面が乾いてから水やりをします。透かし剪定で風通しをよくします。
a74711806e35cb30a21a2e73755d98b5
キク科/多年草/草丈10~40cm/日当たり~明るい日陰/開花期5~6月 【説明】花や茎がりんごに似た甘い香りがします。花はハーブティに利用されます。 ★育て方のポイント  水はけのよい肥沃でやわらかい土を好みます。
522da17130a322b59494c3c4efd44adb
シソ科/多年草/草丈10cm/日当たりを好む/湿気に弱い 【説明】小さなピンク色の花がたくさん咲きます。すがすがしい香りがあります。お料理、ハーブティ、入浴剤、ポプリなどに利用できます。
f720fd257b4f438f01f3b1661afa5719
シソ科/常緑低木/日当たりを好む/耐寒性あり/開花期5~7月 【説明】葉に白い斑が入り、カラーリーフとしても楽しめます。秋から冬には全体にピンクと紫色に紅葉し、いつもとは違った美しい姿が楽しめます。葉はお料理やハーブティに利用できます。 ★育て方のポイント  水はけのよい土と乾燥気味を好みます。水のやり過ぎに注意しましょう。
cb755a0be1efcc38c3ad7db9c0ad2d55
高さ20cm/広がり30~40cm/開花期 晩夏~秋/花色 薄ピンク 【説明】黄と緑が微妙に混じり合う葉。寄せ植えの素材としても良い。 
b52a54b80848040eb97d675866ec8ab9
シソ科/多年草/草丈50~80cm/開花期6~8月 【説明】 レモンバームの葉はレモンに似た香りがします。高血圧、神経性の消化不良、頭痛、ストレスなどに良いとされ「長寿のハーブ」と言われています。お料理やデザートの添え物 ★育て方のポイント 日向~半日陰で、風通しが良い場所に植えましょう。保水性のある土を好みます。
ea61ce62ce1120e526d295e06986c0c1
シソ科/常緑性低木/高さ20cm~2m/日当たりを好む/開花期 春~秋 強い芳香があり、ハーブとして利用されます。花壇の縁どりなどによく利用されます。 ★育て方のポイント 乾燥を好みます。湿気のある場所には植えない。冬前に一度刈り込みを行います。
a4dcedf738f943eef00498be0b28d5e3
ユリ(ネギ)科/草丈20~30cm/日当たりを好む/開花期 初夏 葉を料理の風味付けやアクセントに利用するハーブです。ネギのように薬味としても使われます。薬味としておなじみのアサツキは日本原産でチャイブの変種です。初夏になると赤紫色の小花をボール状に咲かせて可愛らしく、鑑賞価値も高いです。コンパニオンプランツとしても利用され、害虫対策でエダマメ、ニンジンの傍に植えたり、成長促進のためにトマトの周…
6cc618b61b553060c41f0656d0013efd
シソ科/多年草/草丈1m/日当たり~明るい日陰/開花期 夏 ハーブティーに利用されます。乾燥葉は香りが良くさわやかで、サラダ・スープにアクセントで利用できます。猫が大変好むハーブです。耐寒性があり丈夫で害虫がつきません。キャットニップをイチゴの周りに植えると鳥害を防ぐそうです。また、アブラムシ、甲虫類の被害を減らすので、野菜の間に植えてコンパニオンプランツとしても利用できます。 ★育て方のポイ…
43a4f35370acb16a6db3626765f0884f
シソ科/半常緑低木/高さ30~60cm/日当たりを好む/開花期7~8月 【説明】ミントに似たさわやかな香りを楽しめます。花も美しく花壇や切り花などで人気があります。 ★育て方のポイント  多湿が苦手です。剪定や刈り込みで、風通しをよくします。庭植えの場合、水やりはほとんどしなくても降雨だけで大丈夫です。暑さ寒さには強いですが、寒冷地で地面が凍結するような場合は、株元を腐葉土で覆う程度の防寒を…
d05c8469fd76566d61e5ea5c6cb95dda
シソ科/常緑小低木/高さ20~40cm/日当たりを好む/開花期7月~8月 【説明】淡いピンクの小さな花を咲かせます。肉、魚料理の臭み消し、ハーブティにも使われます。 ★育て方のポイント  水はけの良い土を好みます。寒冷地では霜で葉が黒くなってしまうことがあります。降霜前に一度刈り込みをして、マルチングをしておくと良いでしょう。
5a0ec218a68f92156f464e04a22b76bb
キク科/多年草/草丈50~65cm/日当たりを好む/開花期7~8月 【説明】存在感があり、花の観賞期間が長いので夏の花壇を彩ってくれます。 ★育て方のポイント  水はけのよい土を好みます。花が枯れたらこまめに摘んであげると次の花が咲きやすくなり、次々と開花します。寒冷地で地面が凍るほど寒い場合は根元に腐葉土を敷いて防寒した方が良いでしょう。種を採る場合は種が熟したら花茎ごと切り取り風通しの良…