スタッフブログ

100人乗っても大丈夫!

2011年2月26日|カテゴリー「スタッフブログ

昨日は「100人乗っても大丈夫!」でおなじみの、イナバ物置さんの研修会に行ってきました~!

img_7596

今年のラインナップで大きく変わったところは、二つ。

img_2414

物置のカラーバリエーションが増えました!

自転車やタイヤなどを収納できる、中・大型物置のNEXTAシリーズは、

グレー、グリーン、ブラウン、シルバー、ラベンダーの全5色になりました。

このカラーサンプルはいつでも持ち歩いていますので、見てみたい方はお気軽にお申し出下さいね♪

img_4193

あと、私がいいな~と思ったのが、コレ!

フックが標準装備で付いてくるようになったんですよ!

これは嬉しいですね~。

img_3333

研修会の帰りには、お土産もたくさんいただきました。

これはエコバッグ。

下の手の平サイズのコンパクトな状態から、コンビニの袋くらいの大きさに広げられます。

買い物上手な母にあげました~♪

img_3648

左から、存在感抜群のクリアファイル、書きやすいボールペン、愛知名物えびせん!

ん?右上のえびせんだけちょっと違う…と思ってよ~く見てみたら…

img_8086

イナバ物置さんのプリントが施されていました~。

何というクオリティ!

イナバさん、ありがとうございました~♪

こんなお茶目なイナバ物置さんの物置が欲し~い!という方、

弊社は価格も頑張っておりますので、ぜひお問い合わせ下さい(^O^)

——————————————————————————————————————————————

~本日の犬猫~

先日、福ちゃんを半年ぶりにシャンプーしました!(我が家の風呂場で)

福ちゃん、相変わらず衝撃の変身っぷりです・・・

img_9417

体ほっそー!顔でかー!!

img_0691

写真を撮ってたら怒られてしまいました(^^;)

このあと、一時間のドライヤータイムが待っています・・・

福ちゃん、お疲れ様でした♪

(・v・)志田

——————————————————————————————————————————————

株式会社ホワイト・ガーデンのホームページはこちら↓

https://www.white-garden.jp/

旧ブログはこちら↓

http://blog.niwablo.jp/white-garden/

http://w-g-blog.jugem.jp/

モロッコ旅行記5

2011年2月25日|カテゴリー「スタッフブログ

モロッコ旅行記、最終話!

本日は旅のトラブル編です。

旅行中は特に大きなトラブルなく平和に過ごしていたのですが、

事件は最終日に起こりました・・・

10:30発のカタール航空にてドーハ経由の便に搭乗する予定だったのですが、

10:10に搭乗ゲートに行ったところ、何とゲートがもう閉まっていて誰もいない!

オーマイガッ!Σ(@□@;)

つたない英語で空港の案内係の人に状況を説明するも、一瞬困った顔をして・・・

fly

なぜかチュニス行きのゲートに案内されました。

違う!私たちはにカタール航空に乗りたいの!!と改めて説明すると、

今度はパリ行きのゲートに案内されました。

・・・とりあえずどこかに連れてきゃいいってもんじゃないのよ!!

(教訓:案内係はあまり把握していないらしい)

結局そうこうしている間に10:30は過ぎてしまい、どうしようもないので一旦出国ゲートを出ることに。

パスポートにはめったに貰えないであろう、「出国できませんでした」スタンプを押してもらいました。笑img_3517

日本の母に電話して現地ガイドを派遣してもらい、エールフランスでパリ経由のチケットを手配してその日のうちに帰国できたのですが、

チケット代がまさかの一人15万円・・・

So expensive!(めちゃ高い!)と叫びました・・・(;o;)

日本に帰ってきてからカタール航空に問い合わせたのですが、飛行機は10:14に離陸したとのこと。

時間より早く出発した理由は

「10:10にゲートを閉めることはチケットに明記してましたし、他のお客様は全員揃っていたので・・・」

とのことでした。(私たち二人乗ってないんですけどー!)

次からは出発の1時間前にはゲートに行こう・・・と固く誓いました・・・

代わりの飛行機代15万円、旅の思い出プライスレス。

旅の思い出、プライスレス!

(いちおう弁護士さんに何回か相談に行きましたが「私、あまり海外旅行に行ったことなくて、その辺の事情はよくわからないんですよね~」と言われ、力尽きました。笑)

まぁ、旅ってハプニングの方が末永く記憶に残るものだし、いろんなことを経験できて良かったです!なーんて。

あと、プチハプニングとしてはサハラ砂漠に行った時にカメラに砂が入ってしまい、一眼レフが壊れました・・・!

これは海外旅行保険が適用されるので、ただいま修理中で~す。(全治一カ月!)

(教訓:砂漠に行く時はカメラを養生しなければいけない)

そんなこんなで楽しく苦く甘酸っぱい経験盛りだくさんのモロッコ旅行でした☆

☆おわり☆

(・v・)志田

——————————————————————————————————————————————

株式会社ホワイト・ガーデンのホームページはこちら↓

https://www.white-garden.jp/

旧ブログはこちら↓

http://blog.niwablo.jp/white-garden/

http://w-g-blog.jugem.jp/

モロッコ旅行記4

2011年2月21日|カテゴリー「スタッフブログ

モロッコ旅行記・第4話

モロッカン・グルメの巻。

本日は番外編で、モロッコ料理の一部をお届けします♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お食事の前菜では、お野菜がどっさり出てきました。

ライスはなぜか…甘い!笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きゅうり、にんじん、たまねぎ、トマト、じゃがいも、オリーブ、そしてポテトスープ!

食物繊維たっぷりの前菜です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、いま日本でも流行っているタジン料理!

オーベルジュで食べたエッグハンバーグ風のタジンが一番おいしかったぁ~。

モロッコ料理はとにかく味が濃いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてデザートには毎回オレンジが。

濃いお料理の後のさっぱりオレンジは最高です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モロッコではあちこちでオレンジがなっていました。

冬なのにもぎたてフルーツが食べられるなんて、幸せですね~。

……こんな感じでおいしいモロッカングルメを堪能した私ですが、帰国して数日後に重症の食中毒を発症してしまいました…(ToT;)(一緒に行った友人も)

気を付けてはいたのですが、たぶん生野菜…だと思われます…

出されたら気をつかって食べてしまうよ、気の弱い日本人!

でも、病院で抗生物質を点滴してもらったらすっきり治りました~。ヨカッタ!

旅慣れていたつもりでしたが、これからますます気をつけよう…と心に誓いました…。

次回、最終回・旅のトラブル編、お楽しみに!

・・・続く・・・

(・v・)志田

——————————————————————————————————————————————

株式会社ホワイト・ガーデンのホームページはこちら↓

https://www.white-garden.jp/

旧ブログはこちら↓

http://blog.niwablo.jp/white-garden/

http://w-g-blog.jugem.jp/

モロッコ旅行記3

2011年2月20日|カテゴリー「スタッフブログ

モロッコ旅行記・第3話

モロッコのディティールに感動!の巻。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中で寄ったアイトベンハドゥの見える休憩所の建物。

なんて可愛い!

半円の階段…ダイヤ模様の蹴上げ…ライトブラウンの木の扉…

完璧な世界観を持った空間作りに感動。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塀の上に、なぜか…タジン鍋が!笑

さすがモロッコです。(モロッコの郷土料理はタジン鍋)

日本人の私には、塀の上にタジン鍋をチョイスしちゃう発想はなかったな~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イフレンでみたベンチ。

このシンプルかつ可愛い形、参考にしたいですねぇ。( ..)φメモメモ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レストランのトイレのピクトグラム。

異国情緒あふれる素敵なサインですね。笑

シンプルなラインでショールをまとったイスラム女性を表現できているところが素晴らしい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

魔法使いと賢者を発見!!

…じゃなくて、通りすがりのモロッコ人男性ですね。笑

でも、魔法の一つや二つ使えそうなオーラ出してますよねぇ…

・・・続く・・・

(・v・)志田

——————————————————————————————————————————————

株式会社ホワイト・ガーデンのホームページはこちら↓

https://www.white-garden.jp/

旧ブログはこちら↓

http://blog.niwablo.jp/white-garden/

http://w-g-blog.jugem.jp/

モロッコ旅行記2

2011年2月19日|カテゴリー「スタッフブログ

さて、本日はモロッコ旅行記2をお届け致します!

今日はモロッコでお泊まりした、素敵なホテル特集です~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ワルザザードでお泊まりしたホテル。

一軒一軒単独の建物になっているお部屋でした。

赤茶x白の建物に赤い窓が可愛い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ルームナンバーが書いてある壺。

裏側を見たら…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ごみ箱になっていました!

これは素敵なカモフラージュですね~♪

おうちの庭でも使えそうなアイデアです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

砂漠の町、メルズーガでは、オーベルジュという有名なホテルに泊まりました。

異国情緒あふれるたたずまい…

メルヘンの国に迷い込んでしまったかのような錯覚に陥りました。

本当に快適で素敵なホテル!

モロッコに行くならここは超おすすめです!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

藁を練りこんだ土で造られた建物。

多湿な日本では使えない外装材ですね~(^^;)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レストランへの道の途中にあるガゼボ。

このガゼボ、何と…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本物の木(バナナ?ヤシ?)の幹で支えられていました!

こういう土地柄を生かしたアイデアに感動してしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはスパの入り口の門塀。(スパには行かなかったけど)

ピンクベージュの塀の下側には乱系石材でアクセントを付けていますね。

モロッコはこのギザギザした階段状の形の塀や家が多かったけど、これもイスラムの紋様か何かなのかな?

特徴的で可愛いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

メルズーガでは、サハラ砂漠でラクダに乗って日の出観賞しました!

寒かったけど、楽しかった~♪

・・・続く・・・

(・v・)志田

——————————————————————————————————————————————

株式会社ホワイト・ガーデンのホームページはこちら↓

https://www.white-garden.jp/

旧ブログはこちら↓

http://blog.niwablo.jp/white-garden/

http://w-g-blog.jugem.jp/